【注意】三輪電動アシスト自転車ってどう?~高齢者向け?評判は?~

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私自転車に乗るのが苦手なんです。
三輪の電動アシスト自転車なら、転ばなさそうで安心できそう。

ばった
ばった

そうともかぎりませんよ

どーもばったです。某自転車販売店で16年、自転車整備士として働いています。
三輪の電動アシスト自転車について最近、お問い合わせを多くいただきます。また人気もすごくて、注文してもなかなか手に入らない状況が続いています。
今回は僕ばったが、三輪電動アシスト自転車について、どうしても伝えたい事があります。
それは「ただ楽な自転車」ではない!ということ
これから順を追って解説していきます。

ちなみにばったは、パナソニックの電動アシスト自転車を購入するなら公式通販サイト「パナソニックストア+」をおすすめします!

  • お近くの自転車店で受け取れるから防犯登録、修理やメンテナンスも困らない
  • パンクしたり、カギをなくしてしまったときのレスキューサービスがある

以上から、ネットで購入するなら「パナソニックストア+」をおすすめします!

三輪電動アシスト自転車は高齢者向け?

三輪電動アシスト自転車特徴は、当たり前ですが「車輪が3個ついていること」です。
「当たり前だろ!」という声が聞こえてきそうですね…だからサドルに座ってペダルに足をかけて、その状態で自立できます。平坦な道を走る限りは、転ぶことはないでしょう。

本来二輪の自転車は左右に曲がるとき、体の重心移動によって車体本体を傾けて曲がります。バイクもしかり。それが怖くてできない!というあなたには、三輪でバランスがとれるというのがメリットになります。
よく「三輪電動アシスト自転車は高齢者向け」と言われます。でも本当は、この「車体を傾けて曲がる」という行為ができるかできないか、がこの車種を選ぶ基準になります。
二輪の普通自転車で問題なく曲がれているあなたは、そもそも三輪電動アシスト自転車を選ぶ必要はないかもしれません。

三輪電動アシスト自転車で絶対に注意しないといけないところ

「絶対に転ばない」わけではない!

ここが大事なところなんですが
三輪はぜったいに転ばない、二輪自転車の上位互換の自転車」と思って買うと大失敗します使い方によっては、むしろ転びやすくなります!
ここを声を大にして言いたい!初めて三輪自転車に乗る、というお客様に僕も口を酸っぱくして何度もお伝えしますが、それでも

「思ったのと違う」「こんなんだと思わなかった」

と言われます。
そもそも普通の自転車に今問題なく乗れているかたは、左右に曲がるときにまったく違うイメージであることにびっくりするでしょう。

スウィング固定機能について

実は三輪電動アシスト自転車も、曲がるときにちゃんと車体を倒せるように車体がスウィングするようになっています。
こんな感じです↓

でも先ほどの通り「車体を倒すのが怖い」というユーザーのために「スウィング固定機能」というものを用意していて、これを使うと車体が倒れなくなります。

ではどのように曲がるのかというと、ハンドルを切って大周りで回ることになります。ちょうど子どもがのる三輪車と同じイメージですね。かなりの大周りになりますから、いままで普通自転車に乗っていた方は「曲がりにくい!」という事になります。「車体を倒すのは怖いから固定機能をつかう」というあなたは、最初に充分練習をしなければいけません。

「傾斜」には特に注意!

で、一番気にしないといけないのが「傾斜した道」なんです!
傾斜した道に入った場合、二輪の自転車なら

このように傾斜に対して角度を付けて走る事になります。スウィングするようにしている三輪自転車もしかり。
でも「スウィング固定機能」をつけて車体が倒れないようにしている三輪自転車で傾斜した道に入ると

こうなります。
こうなると、自分の体でバランスを取らないと、あっというまに転んでしまいます。
実は「国民生活センター」でも、この事に対する注意喚起が出ています。

このように、スウィング固定機能を付けているからこそ転びやすくなる、という状況になりがちなのです!
ヤマハ発動機様が、とても分かりやすい動画を上げてくれています。ぜひ見てみてください。

新しい乗り物にチャレンジするイメージで!

じゃあどうすればいいの!?

はい。最終的にはスウィング固定機能を外しても乗れるように練習しましょう!それが一番安全です!
そもそも各メーカーも「運転に慣れたらスウィング固定機能を外して乗って下さい」と記載しています。まったく新しい乗り物にチャレンジするんだ」というイメージが必要です。
なかなかないんですが、できれば三輪電動アシスト自転車は、購入前に試乗してイメージをつかんだほうがいいです。
でも、本当にいい乗り物ですから、メリットデメリットをよく考えてご検討下さい!

それでは、今日もよいサイクルライフを!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング