記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもが4月から高校生になるんです!
おめでとうございます!
通学どうしようか、悩んでいるんですよね
自転車通学オススメですよ!
どーもばったです。某自転車販売店で16年間、自転車整備士をしております。
もうすぐ新年度ですね。通学は電車、バスを予定しているあなた!自転車通学おススメですよ!
- 手軽で経済的
- 時短にもなる
- 地球環境にも優しい
いいことづくめです!
通学に自転車を使うのがおススメな理由
自転車を使って通学するのは、メリットがいろいろあります
- 健康に良い: 自転車に乗ることで運動不足を解消し、健康を保てます。
- 環境に優しい: 自転車は燃料を使わないから、環境に優しい交通手段です。
- コスト削減: 自転車は購入や保全費用が少なく、乗り継ぎ費用もかかりません。
- 移動時間の短縮: 自転車は車やバスに比べて渋滞に巻き込まれにくく、移動時間を短縮できます。
健康に良い
自転車に乗るっていうことは基本ずっと運動です。自動的に体を動かせるから運動不足解消になります。
呼吸や循環も促進され、心肺機能も向上します。
カロリーも消費でき、体重管理に役立ちます。
ばったももっと乗れ!っていう声が家族から…
環境に優しい
当たり前ですが、自転車は燃料を使わないので排気ガスを排出しません。バスの利用による空気汚染を減少させることができます。
バスはディーゼルエンジンだからもともと排気ガスは少ないですけどね
自転車を使うことで石油の消費を減らすことができ、地球温暖化の対策にも貢献することができます。ビバSDGs!
コスト削減
自転車は車に比べて購入費用が少なく、家計にやさしい!
それに自転車は車やバスに比べて乗り継ぎ費用がかからないので、3年間トータルで考えたら移動費用を削減できます。
移動時間の短縮
自転車は車やバスに比べて渋滞に巻き込まれにくく、移動時間を短縮できます。
それにバスと違って狭い近道も行けるから、目的地に近い道を選ぶことができます。帰り道、買い物によりみちしたい時も自由自在!
交通ルールは守りましょうね
こちらの「パナソニックサイクル」通勤通学シミュレーションでは、電車やバスを利用した場合と自転車を使った場合を比較できます。
3年間利用したとして、とのくらいの違いがあるか確認できますよ!
自転車通学のデメリット
自転車通学いいことだらけや!さっそく自転車買いに行きまーす
ちょっとまって!デメリットも聞いて!
自転車通学はメリットもあればデメリットもあるんです。
天候の影響
自転車通学は天候の影響を受けやすく、雨や風などの悪天候で移動することが困難な場合があります。
雨の日はカッパレインコートを着るか、素直に電車バスを使いましょう。
路面状況の影響
自転車通学は路面状況の影響を受けやすく、道路の状態が悪い場合や、工事中などで移動が困難な場合があります。
冬の凍結路面も気を付けて!
荷物の取り扱い
自転車通学では、荷物の取り扱いに困難がある場合があります。大量の荷物を持って移動する場合、バックパックや荷台などが必要となります。
カッコいいからとカゴなしの自転車を選ぶと結構きついかも!
e-bikeかっこいいですけどね
安全上の懸念
自転車通学は道路での交通に曝されるため、安全上の懸念があります。車やバスとの混合交通、交通規則の遵守などが重要です。
万が一のことを考えて、自転車保険にも加入しましょう
通学におすすめの電動アシスト自転車
おすすめの電動アシスト自転車ってあるの?
ありますよ!ご紹介しますね
パナソニック「ティモS」
パナソニックサイクルが通学用モデルとしてつくった「ティモ」シリーズ。そのなかでもぶっちぎりの人気No.1!「ティモS」です。2023年モデルは軽量化された新型モーター「カルパワーアシスト」が装備されてさらにパワーアップ!
詳しくはこちらの記事で紹介しております。
ブリヂストン「TB1e」
ブリヂストンの大人気e-bike。本格スポーツモデルっぽいデザインながらライト、カギ、ドロヨケもついていて普段使いしやすい!
走りながら充電機能が付いていて、なんと最長200kmも走れる!最強モデルです。
別売りでバスケット装備もできますよ!
詳しくはこちらの記事で紹介しております。
ブリヂストン「ステップクルーズ」
同じくブリヂストンから、スタイリッシュなデザインの電動アシスト自転車「ステップクルーズ」です。
こちらも走りながら充電機能がついています。
大きなバスケットもついているから、部活のバッグもすっぽり入ります!
詳しくはこちらの記事で紹介しております。
オリジナルカスタムが可能なe-bike「WELB」
「VELMO」から出ている「WELB」。スタイリッシュなe-bikeです。ほかのモデルと違ってバッテリーが内蔵型だから見た目もスタイリッシュ!パット見は電動アシスト自転車には見えません。
しかもこの自転車、ハンドルやサドル、タイヤを自分好みにカスタマイズできちゃうんです!これはすごい!
詳しくはこちらの記事で紹介しております。
まとめ
自転車通学のメリットとデメリットをまとめましょう。
メリット
- 健康に良い
- 環境にやさしい
- コスト削減
- 移動時間の短縮
デメリット
- 天候の影響
- 路面状況の影響
- 荷物の取り扱い
- 移動距離による適応
- 安全上の懸念:
電動アシスト自転車のバッテリーは現在4-5年になっております。
高校卒業した後の通勤や、普段使いにも全く問題なく使えます。長い目で見るとコストパフォーマンスはとってもいいですよ!
自転車通学、ぜひ検討してみてくださいね!
それでは今日もよいサイクルライフを!
にほんブログ村
人気ブログランキング